エアフィルターで何故節電できるのか?

エアフィルターで何故節電できるのか?

従来品の不織布の単板状のものから、多プリーツ折込構造で約20倍相当の面積を確保し、
55Paの低圧力損失化を実現しました。

20倍の面積を持つことにより、1年間清掃が不要となり、プレ・メインを同時に洗浄再生する
『プレ・メイン』の一体化が可能になりました。

《消費電力削減効果》プレメイン一体型「薫風」の節電効果を検証

※実施条件:処理風量6,200CMHファン動力5.5kW定風量はインバータを取付後、低圧損効果を確認。
変風量は擬似ポイントを作り変風量の効果を推定。

■東京都環境科学研究所との共同研究
実際の空調機で従来型フィルタと低圧損フィルタを取付けフィルタ圧損と回転数を変化させてファン動力を測定。
その関係から空調搬送動力の削減割合を求めました。
関連資料:共同研究報告書をご参照ください。

《消費電力削減効果》オフィスビルにおける省エネモデルケース

This image has an empty alt attribute; its file name is image-13.png
空調面積20,000m^2、単位空調面積1,000m^2、空調機台数20台(風量10,000m^3/h)、ファン動力11kwの場合

合計動力220kwのうち、定風量系(60%)、変風量系(40%)の構成比率と仮定すると、軸動力ベースでは各132kw・88Kwとなります。
これを、従来型フィルタと洗浄再生可能型プレメイン一体型フィルタの実運用レベルでの省エネ効果に置き換えますと、合計で17.3%ダウンとなります。